Issue Editor で何でも見てみよう

Author

廣田 隆之Takayuki Hirota

廣田 隆之

こんにちは!
リックソフトの廣田です。
楽しい夏が近づいてきましたね!先日は25年来の友人と近所の川へ釣りに出かけました。
ボウズに終わりましたが、楽しいひとときを過ごすことができました。

表示カラムを変更する

課題ナビゲーターで一覧ビューに切り替えたのち、「コラム」をクリックして表示したいフィールドを選択してください。

colums-settings

カラムヘッダをドラッグ&ドロップするとカラムの表示順を変えることもできます。

colums-order

行や列のサイズを変える

説明フィールドや複数行テキストフィールドでは値が一部しか表示されないことがあります。そのときは、行の高さや列の幅を調整してみてください。

size-small

size-adjust

表示列を固定する

表示カラムを増やすと、スプレッドシートに横スクロールバーが表示されるようになります。 スクロールしたときでも、課題キーや要約などの情報は常に表示しておきたいところです。

例えば、以下のような画面で課題タイプ、課題キー、要約、ステータスの4つを常に表示しておきたい場合、ステータスの右側のセル(この例では担当者)を選択して、メニューの「列を固定」をクリックしてください。

columns-lock-cell

columns-lock-menu

表示件数を変更する

ツールバーの表アイコンをクリックすると表示件数を変更できます。

number

「プロファイル」という項目がわかりにくいですが、これは JIRA のユーザープロファイルの「ページサイズ」のことです。

useprofile